
新しい信用を創造するCredit Tech(クレジットテック)のパイオニア、株式会社ネットプロテクションズ(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:柴田 紳、以下「当社」)は、ネットショップの成功を一気通貫で支援するプロ集団、株式会社ネットショップ支援室(東京都新宿区、代表取締役:泉成人、以下「ネットショップ支援室」)が提供する企業間卸の受発注ASPカート「楽楽B2B」と当社が運営するBtoB・企業間後払い決済サービス「NP掛け払い」のシステム連携を行い、3月12日より本格運用を開始いたします。 本連携により、「楽楽B2B」では、法人向け請求書払いの提供が可能になりました。
■連携の背景
BtoB取引での最大のネックは、個人事業主や小口の取引を開設する場合の、通常の企業審査の難易度の高さにあります。 「NP掛け払い」は、個人事業主を含め与信通過率98%の実績があり、 小口のお取引数でも取引を開始する難易度が下がります。 また、与信審査から月末の請求書の作成・発行、請求、取引代金の立替え、入金の管理、督促、リスク保証までを一気通貫で代行するサービスになるので、BtoBの受発注取引業務の大幅な業務効率化を図ることができます。
■「NP掛け払い」について
「NP掛け払い」は、BtoB・企業間後払い決済サービスです。当社が企業(売り手)と企業の顧客(買い手)の間に入り、買い手への与信から請求書の発行、代金の回収、未回収リスクの保証まで掛け売り業務全てを請け負います。 「NP掛け払い」の導入により売り手は営業活動などの価値創造に繋がるコア業務に集中できることに加え、法人から個人事業主までを対象に柔軟に掛け売りの提供ができるため、販路拡大・売上向上が見込めます。また掛け売りの提供は買い手のキャッシュフロー改善にもつながります。本格提供を開始して以来、導入企業数1100社、累計利用数200万社を超えています。
「NP掛け払い」の詳細について:https://np-kakebarai.com/
■株式会社ネットプロテクションズ 概要
当社はテクノロジーを活用して新しい信用を創造する「Credit Tech(クレジットテック)」のパイオニア企業として、あらゆる商取引を円滑にしていくことを目指しています。2002年より、日本で初めて未回収リスク保証型の後払い決済サービス「NP後払い」の提供を開始し、前年比約140%のスピードで成長を続け、現在では累計利用件数が1億4000万件を突破するまでに至りました。2014年より、同サービスにより培った独自の与信ノウハウとオペレーション力を企業間取引向けに展開した「NP掛け払い」の本格販売を開始し、前年比約170%のスピードで成長を続けております。2017年には、購買体験がこれまでより快適になる新しいカードレス決済「atone(アトネ)」の提供を開始しました。さらに2018年には、台湾においてもカードレス決済サービス「AFTEE(アフティー)」をリリースしました。これらの事業を通じて、顧客の購買歴・支払い歴をあわせた取得難度の高い信用ビッグデータを保有しており、今後は様々な領域でのデータ活用・展開を模索していきます。
- 商号:
- 株式会社ネットプロテクションズ
- 代表者:
- 代表取締役社長(CEO) 柴田 紳
- URL:
- https://corp.netprotections.com/
- 事業内容:
- 後払い決済サービス「NP後払い」の運営
企業間決済サービス「NP掛け払い」の運営
訪問サービス向け後払い決済サービス「NP後払いair」の運営
新しいカードレス決済「atone(アトネ)」の運営
台湾 スマホ後払い決済「AFTEE(アフティー)」の運営
ポイントクラブの運営 - 設立:
- 2000年1月
- 資本金:
- 1億円
- 所在地:
- 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-2-6 住友不動産麹町ファーストビル5F
■「楽楽B2B」について
楽楽B2Bは、企業間の卸取引の電子化が可能になるASPカートシステムです。 私たちは、一気通貫でEC展開を推進す る企業様の売上&利益の向上を最大化するプロ集団です。2013年の創業以来、私たちはこの理念のもと、ECを運営する上で必要なシステムや業務効率化が図れるECソリューションを制作・販売してきました。同時にグループ会社にECシステムを提供。他社ブランドの仕入れ、独自ブランド商品の卸事業など、企業間受発注をECビジネスで運用するためのノウハウを蓄積してきました。そのため、楽楽B2BにはBtoCだけでなくBtoBも自分たちで運営してきたノウハウが活きています。実際のEC運用に基づいたシステムだからこそ、本当に必要なBtoB ECを運用に効果的な機能が分かります。そんな未来を見据えたEDI(電子企業間受発注取引)ECシステムだからこそ、皆様にお選びいただいています。
【本リリースに関するお問い合わせ】
担当:広報部TEL:03-4588-6843MAIL:pr@netprotections.co.jp